ようの読書記録

読書ブロガーが考えるシンプルな暮らし

2021-01-01から1年間の記事一覧

『2021年版』買って良かった6つの地味な日用品とアイデア商品

さて、今年も買って良かったもの紹介です。 今回は、少し地味だけど「これは良い!」と思った商品をご紹介していきます。 ご紹介する日用品、アイデア商品?はこちらです。 1.AfterShoks骨伝導イヤホン2.アレクサ対応コンセント3.透明なイソジン4.ブリーズラ…

『書評 なぜ日本の職場は世界一ギスギスしているのか』職場問題と対処法。

日本の職場の雰囲気は世界で最低ランク。そう言われた時に、思わずうなづいてしまう人も多いでしょう。「では、なぜ日本の職場の雰囲気は悪いのか。」その答えは、この本の中にあります。

忙しい12月が頑張れない6個の理由とその対策『目標リセット』

12月になぜ頑張ることができないか。その理由はシンプルです。今回はそんな12月が一年で最も頑張れない理由とその対策についてご紹介します。

『自由に働く』というあいまいな言葉に思うこと。理想の働き方を考える。

好きなことをして生きる。個人的には、超パワーワードだと思っています。好きなことをする。とはつまり、自由に生きる。ということになります。ですが、自由という言葉の解釈は人それぞれで、誰かが信じる自由と、あなたの信じる自由は別のモノかもしれませ…

読書ノートの書き方。テンプレートを活用して手抜きがおすすめな理由。

読書ノートとは、本を読んだ感想や要点を整理することで、読書の質を上げる方法です。ですが、読書ノートを書こうと思うと「どんなふうに書けばいいかわからない。」などと思うことがあります。そんな悩みを解決しつつ、具体的な読書ノートの書き方をご紹介…

寝ながら読書がなぜ悪いかがわかる3つの理由「おすすめの読書法」

寝転びながら読書をする人は多いかと思います。しかし、個人的には「寝る前の準備」以外で、寝ながら読書をすることをお勧めしていません。読書中にこんな風に思うことはありませんか?「本を読むと眠くなる」「思いのほか読書量が増えない」それは、読書姿…

【無駄】音楽のサブスクはもったいないので、やめた方が良いかもしれない。

90パーセント以上の人は音楽のサブスクを契約する必要がありません。なぜなら、お金を払うほどのリターンを得られないから。個人的には音楽ライトユーザーには「YOUTUBE」と「Amazonプライム」で充分な気です。あなたは本当に音楽のサブスクに満足しています…

『人を許す方法』嫌なことをされた時こそ相手の気持ちを考えてみる。

誰しも人間関係で嫌な思いをする時がある。小さなことから、大きなことまで。その辛さを緩和するために出来る2つのことをご紹介します。テーマは二の矢とリアプレイザルです。

『雑記』若者の流行りを理解することを辞めた話「最近の若者」

今回は、若者の流行りを理解しようとするのを辞めた話をします。若者の流行を理解しようとするのは、難しい。ならば、理解ではなく受容していくことで、若者に正しく向き合える気がします。

喫茶店で仕事や勉強するなら意識高い系の喫茶店がおすすめな理由『集中する方法』

スタバに行くと意識高い系の人が、Macで仕事をしている所を見かけるかと思います。今回はその意識高い系の人に集中力を分けてもらう方法です。どんな人でも集中力を上げる方法があります。それは集中している人の近くでやる。という方法です。

ブログが続けられるかどうかの境界線は週4日書くことができるか。「習慣化」

あなたは、ブロガーですか?この質問に、躊躇なく「Yes」と回答できるならこのエントリーで学ぶことはありません。しかし、少しでも悩んだ人には、このエントリーで得るものがあります。今回は、ブログを継続できるかどうか。を左右する日数とその根拠につい…

『目の疲れ解消法』あずきの力が高コスパなのでレビュー。「首肩用もあります」

そういえば、あずきの力という商品をご存じでしょうか? あずきの力は、小豆が入った入れ物を、レンジで温めて体に乗せることで、コリや疲れを癒すことが期待されている商品です。 目の疲れと言えば、蒸気でアイマスク。という製品が有名だと思いますが、あ…

絶版になった本や漫画を読む4つの方法。「図書館と電子書籍がおすすめ」

今回は、絶版になった本を読む方法をご紹介します。「人に勧められたけど、書店に売っていない。」一度絶版になった本を読むことは難しいです。もちろん、復刻版などで再販になる可能性もあります。しかし、復刻を待っても、いつ読めるかわかりません。「と…

結婚や出産をしたら妻や夫が変わる理由は経済学で説明出来る。「不満の理由」

結婚前には両目を開いてみよ。結婚後は片目を閉じよ。(トーマス・フラー。英神学者)この言葉を胸に刻み、結婚を申し入れても(受け入れても)「結婚してから妻(夫)が変わったよ。」と感じる人は多いと思います。この変化は経済学的に考えれば「当たり前…

『読みにくい本を読む方法』読書で要点だけを掴みたい時はこの2か所だけ読めばいい

せっかく本を買ったのに、難しいなあ。そう思う時がありますよね?その時の対策はシンプルです。最初と最後だけを20分読めば、本の概要を掴むことができます。一度概要を掴んだ本は、驚くほどカンタンに読むことができます。

『雑記』歯医者でリアルにシロクマ実験の罠にハマった話「皮肉過程理論」

皮肉過程理論をご存じでしょうか?簡単に言えば「何かを考えないようにすればするほど、そのことを考えてしまう。」ということです。この皮肉過程理論。シロクマ実験の効果を歯医者で体験したので、ご紹介します。絶対に寝る前に読まないでください。

『レジ袋有料化の理由』マイバックを持つ理由は損出回避の法則【普及した理由】

マイバックを持って買い物に行くのが普通になりました。 これまでは、何も気にせずに手ぶらで買い物をしていました。 しかし、今ではマイバックを持っていない時は買い物を控える時があります。 また、マイバックの容量分までしか買い物をしないので、買い物…

書評ブログ9つの書き方。実例マニュアル付きで紹介。『初心者向け』

「書評ブログはなんとなく知的な印象があり、投稿するのが難しく感じる。」そう思う時はありませんか?とはいえ、書評ブログは慣れてしまえばある程度マニュアル化が出来る分野でもあります。一度書きやすい方法を見つければ、あとは作業量さえ確保できれば…

【雑記】低温調理器を買うつもりが、電子圧力鍋を購入していた理由。『比較』

今回は、低温調理器を買おうと思っていたのに、電子圧力鍋を買っていた話です。トータルで比較をしていくと、低温調理もできる電子圧力鍋が最適解。その根拠について整理します。

『ライフシフト2 書評』100年時代の行動戦略に向けた続編「レビュー」

世界中で大ベストセラーになった、ライフシフトの続編が発売されたので書評です。 多くの人が、目にするようになった単語「人生100年時代」。この言葉を広めたのは、ライフシフトと言って間違い無いでしょう。 今回は、そんなライフシフトの続編の要点を整理…

ブログで使える11の文章術。ブログ初心者でも今すぐ書ける。【ブログの書き方】

ご存じでしたか?一万時間の法則には前提条件があります。それは練習を「意識的に」行っているかどうか。です。このブログで紹介するのは「練習を意図的にするために必要な、ブログの文章術」です。文章術は「見せ方」のテクニックです。見せ方さえしっかり…

ブログの更新頻度を落としてわかったデメリット。【ブログネタが思いつかない。】

自分のブログを見つめ直す。そんな気持ちで始めた「ブログの更新頻度を下げる。」という選択。今まで書いてきたブログを整理するために、良いメリットがあるなあ。と思っていますが、それを超えてしまうようなデメリットを感じ始めました。それは、ブログネ…

部屋をきれいにするための10の捨て方と4つの買わない方法【シンプルな暮らし】

今回は、シンプルな暮らしに最も重要なことを2つご紹介します。シンプルな部屋作りとダイエットは似ています。入ってくる量(カロリー)よりも、減らす量を増やさないと成功しません。部屋は心を映す鏡。と言われています。部屋がきれいになれば、心がスッキリ…

私がはてなブログにハマる10の理由【メリットとデメリットを整理します。】

ワードプレスとはてなブログの両方を運用していた。(ワードプレスは3年目で解約)の経験を活かして、はてなブログのメリットとデメリットをご紹介します。はてなブログって、まだ10年しか経っていないの?そう思ったのは、私だけでしょうか?

読書法を徹底解説。効率良く大量に本を読む方と本の探し方。

読書術の全てをここに整理。年間200冊の読書の中で培った、勉強法を一挙に整理します。読書の目的から、悩み解決。効率よく、たくさんの本を読むための方法を整理しています。あなたも知識の恩恵を最大限に得られる読書にチャレンジしましょう。

自転車を買ったら最初にやるべき7個のこと【購入後の準備方法まとめ。】

今回は「自転車を買ったら最初にするべきこと。」を整理します。自転車を買ってもきちんと準備しないと、事故の時に迷惑がかかったり、自転車の寿命が縮みます。そんなことにならないような対策です。自転車購入前から、準備を進めるのが最適解。

【雑記】ブログのリライトと長文まとめ記事を生産したい話。「自分のブログを整理する」

ブログの記事をこれまで、250エントリーほど生産してきました。そこで思ったのは、そろそろきちんと自分の書いているブログを交通整理しないと、自分が道に迷ってしまう。ということ。※すでに迷っているのはナイショ。よって、これからは「リライト」と「長…

ブログのロジックのつくり方を「雲雨傘」にしたい。という話。【説明力を上げる型】

ブログの型として、おすすめ(理想としている)書き方として「雲雨傘」というものがあります。これは、コンサル業界でよく言われている説明ロジックの組み方です。これは、インプットに対してアウトプットを生み出す中で非常に優れた方法。特に「雨」が大切…

小説の最大の魅力は自由度が高いこと。【誰が読むかで内容が変わる】

小説を読んでいて思うのは「小説の最大の魅力は自由度だ。」ということ。小説における自由度とは何か。というと、読者の手(想像)にゆだねられている部分が多いことです。今回は、「小説が一番」という主張というよりは、小説ってこんな魅力があるよね。と…

【悪癖退散】悪い習慣や行動を辞められる7つの方法

辞めたい習慣に限って、辞めるのが難しい。ささいな悪癖でも、日々積み重ねていくことで、将来の負債にもなりかねません。今回は、悪癖を治すための方法を7つご紹介します。いつも通り、お好きな方法を試してください。