ようの読書記録

読書ブロガーが考えるシンプルな暮らし

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【悪癖退散】悪い習慣や行動を辞められる7つの方法

辞めたい習慣に限って、辞めるのが難しい。ささいな悪癖でも、日々積み重ねていくことで、将来の負債にもなりかねません。今回は、悪癖を治すための方法を7つご紹介します。いつも通り、お好きな方法を試してください。

読書量を増やしたいなら、積読がおすすめな3つの理由【積読=多読】

読書量が減っているのなら、積読をしていないことが原因の一つかもしれません。「読書量を増やしたい。」そう思う人は、まずは積読を試してみてはいかがでしょうか。というお話です。積読には3つの大きなメリットがあります。

読書で身に付く10の能力。【読書の効果はメリットばかり】

読書で身に付く能力といえばなんでしょうか?それは、知識や考え方だけではありません。「読書しても、知識しか身に付かない。」そう思うかもしれません。ですが、まずは読書でどんな能力が身に付くか。を知っておいても良いかと思います。今回は、そんな読…

【アフリエイト】おすすめした商品が売れると、喜びよりも心配になる話【ブログ】

ブログや楽天roomをやっていると、たまに私がおすすめしている商品を買ってくれる人がいます。そんな時「うれしい」の5倍くらい「心配」な気持ちになります。「正しく、情報がつたえられているのだろうか。」こんな風に思ってしまいます。今回は、そんな、ア…

【雑記】感想を人に伝える時は、バカみたいに素直な言葉を使いたい。

文章を書く時は、カッコよく(賢く)思われたいのが人情です。ですが、かっこいい言葉よりも伝わるのは、簡単で誰でも知っているような言葉。理想は、わかりやすくて、誰でもわかっているのに、おしゃれな言葉を書きたいものですが、簡単じゃない。そんな、…

ブログネタが見つからない時でも、ひねり出せる5つの方法【ネタはブログ内にある】

ブログネタを思いつくことは簡単です。なぜなら、ブログネタを生み出す仕組みが存在しているから。今回は、ブログネタを思いつく3つの基本的な方法。ブログネタがひねり出せる5つの方法についてご紹介します。ブログを継続するためには、アイデア出しが肝と…

物を買っても満たされない理由がやっとわかった。【限界効用逓減の法則】

「あー。買い物をして大満足」という気分はあまり長く続きません。基本的に、製品の価格は満足度に比例している。と仮定すると、買い物をすればするほど、満足できるのが道理。もちろん、買って得したな。と思うことは多いのですが、思ったよりは満たされな…

革靴は何足持っているべきか。最適な所有数は3足だと思う。

"その人が履いている靴は、その人の人格そのものを表すものである。"イギリスのことわざで、こんな言葉があります。あなたは革靴を何足持っていますか?革靴を集めていくとふと「こんなに持っていても意味が無いんじゃないか。」と思う時があります。では、…

ブログの書き出しに使える6つの手法【テンプレートの使い方で第一印象を変える】

ブログの書き出しって、難しくないですか?書きたいことや、テーマが決まっていも、どんなふうに書き出しを作ったら良いかわからない。結果、筆が進まないことがあります。ブログの書き出しには「人に読んでもらうためのきっかけ」「自分でブログを書く時の…

「書評」文章術のベストセラー100冊のポイントを1冊にまとめてみた。

もし、文章術を勉強したいなら、まずはこちらの本をおすすめします。この本は「日本一わかりやすい、文章術の辞書」です。辞書というと、難しい印象を持つかもしれません。ですが、この本は辞書なのに読みやすい。という相反する特徴を持っています。1冊1冊…

【朝活のすすめ】30分早起きするだけで、ガラッと生活が変わる話「朝活5大メリット」

今回は、たった30分で生活が変わる、朝活のメリットについて整理ます。また、今すぐに出来る朝活内容についてもご紹介します。朝は他の時間とは違う長所が5つあります。それは、邪魔が入らないことだったり、集中力が高い時間である事です。

ナイトルーティンで寝る前の習慣を作れば明日もっと良くなる。【3つの理由】

夜の行動で明日が変わる。ナイトルーティンを決めることで「時間を有効活用」「やるべきことをやれる」などのメリットがあります。また、モーニングルーティンに対して、使える時間が多いので、改善しやすい。というのもメリットです。

20代をテーマにしている本で、読んでよかった本を4冊ご紹介します。【新入社員】

20代をテーマに書かれた本で、おすすめの本をご紹介します。20代は人生が大きく変わるタイミングです。多くの人が20歳前後で、学生⇒社会人という大きな変化をします。誰も正解を教えてくれない世の中で、本は少しだけあなたの未来予想図をクリアにしてくれま…

投資本って怪しいの?私なりの選び方をご紹介します。【おすすめ本も紹介します。】

世の中には、投資に関する情報があふれているなあ。と常々思います。 投資に関する本も玉石混淆で、良い情報もそうでもない情報もあります。 最悪、たいしたことない情報を信じるのは問題無いとして、確実に怪しい情報だけは避けないと、無駄に損をしたり、…

【雑記】いつも何かをしている。を辞めたら時間が増えたように感じた話。【時間の増やし方】

ふと「いつも何かをしているよなー。」と思う時があります。やることが多くて、なにもせずに時間を過ごすことが減りました。あなたも電車の待ち時間や人との待ち合わせ。たった1分の待ち時間でも「なにか」をしていませんか?全く何もしない。ということは出…

ワードプレスのブログを2つ辞めて、純はてなブロガーになりました。【その理由とは】

約2年続けていたワードプレスのブログを2つ解約したので、記念に投稿。はてなブログproとワードプレスのどちらも経験して、わかったことがあります。それは、ブログでどこまで目指すか。という目標に応じてサービスを決めるべき。ということ。どんな人にも最…

【雑記】どうしても雑誌は電子書籍に対応しきれていない気がする3つの理由

雑誌が一番電子書籍との親和性が高いと思います。電子デバイスで雑誌と読むと「雑誌って電子書籍に対応しきれていないなあ。」と感じます。個人的に、雑誌が電子書籍の波に乗れていないのは3つの理由があります。今回は、その理由と、雑誌が電子化で儲かるよ…

【雑記】ネットの炎上騒ぎを見ると監獄実験が思い出される【人を叩く心理とは】

ネットの炎上を見ていると怖いなあ。と思います。何かの不祥事があった有名人が、一斉にたくさんの人に叩かれている。これを一般的に炎上と呼ぶようです。個人的には、集団いじめのように感じて、恐ろしさを感じてしまいます。私は、ネットの炎上騒ぎを見る…

本で勉強したい。なにから読むべきかわからない時におすすめの30冊

今回は、私が年間200冊以上の読書を続けている中で見つけた「本で勉強を始めたい人向け」のおすすめ本30冊をご紹介します。 当然ながら、キュレーションサイトのようなとりあえずまとめた本では無く、全て一人で読んで見つけた本をご紹介します。 「このまま…

インフルエンサーの価値とは。良性嫉妬で消費を喚起する起爆剤【影響力の理由】

インフルエンサーの影響力の理由を解明します。テレビを見ていても、職業インフルエンサー。みたいな人もいますね。でも、あなたはこう思っていませんか?「インフルエンサーって胡散臭い」「インフルエンサーに価値なんてあるの?」ですが、どうやらインフ…

【読書の心得え】本を読み、たった一つ学びがあればそれは良い本である

読書に挫折しないためには、期待値との差分のケアが必要です。本を読む時、選ぶときにどんなことを考えていますか?高いモチベーションを持って本を読むことは、素直に凄いな。と思います。簡単にマネできることではありません。ですが、最近私が読書をして…