ようの読書記録

読書ブロガーが考えるシンプルな暮らし

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

『2021年版』買って良かった6つの地味な日用品とアイデア商品

さて、今年も買って良かったもの紹介です。 今回は、少し地味だけど「これは良い!」と思った商品をご紹介していきます。 ご紹介する日用品、アイデア商品?はこちらです。 1.AfterShoks骨伝導イヤホン2.アレクサ対応コンセント3.透明なイソジン4.ブリーズラ…

『書評 なぜ日本の職場は世界一ギスギスしているのか』職場問題と対処法。

日本の職場の雰囲気は世界で最低ランク。そう言われた時に、思わずうなづいてしまう人も多いでしょう。「では、なぜ日本の職場の雰囲気は悪いのか。」その答えは、この本の中にあります。

忙しい12月が頑張れない6個の理由とその対策『目標リセット』

12月になぜ頑張ることができないか。その理由はシンプルです。今回はそんな12月が一年で最も頑張れない理由とその対策についてご紹介します。

『自由に働く』というあいまいな言葉に思うこと。理想の働き方を考える。

好きなことをして生きる。個人的には、超パワーワードだと思っています。好きなことをする。とはつまり、自由に生きる。ということになります。ですが、自由という言葉の解釈は人それぞれで、誰かが信じる自由と、あなたの信じる自由は別のモノかもしれませ…

読書ノートの書き方。テンプレートを活用して手抜きがおすすめな理由。

読書ノートとは、本を読んだ感想や要点を整理することで、読書の質を上げる方法です。ですが、読書ノートを書こうと思うと「どんなふうに書けばいいかわからない。」などと思うことがあります。そんな悩みを解決しつつ、具体的な読書ノートの書き方をご紹介…

寝ながら読書がなぜ悪いかがわかる3つの理由「おすすめの読書法」

寝転びながら読書をする人は多いかと思います。しかし、個人的には「寝る前の準備」以外で、寝ながら読書をすることをお勧めしていません。読書中にこんな風に思うことはありませんか?「本を読むと眠くなる」「思いのほか読書量が増えない」それは、読書姿…

【無駄】音楽のサブスクはもったいないので、やめた方が良いかもしれない。

90パーセント以上の人は音楽のサブスクを契約する必要がありません。なぜなら、お金を払うほどのリターンを得られないから。個人的には音楽ライトユーザーには「YOUTUBE」と「Amazonプライム」で充分な気です。あなたは本当に音楽のサブスクに満足しています…

『人を許す方法』嫌なことをされた時こそ相手の気持ちを考えてみる。

誰しも人間関係で嫌な思いをする時がある。小さなことから、大きなことまで。その辛さを緩和するために出来る2つのことをご紹介します。テーマは二の矢とリアプレイザルです。

『雑記』若者の流行りを理解することを辞めた話「最近の若者」

今回は、若者の流行りを理解しようとするのを辞めた話をします。若者の流行を理解しようとするのは、難しい。ならば、理解ではなく受容していくことで、若者に正しく向き合える気がします。

喫茶店で仕事や勉強するなら意識高い系の喫茶店がおすすめな理由『集中する方法』

スタバに行くと意識高い系の人が、Macで仕事をしている所を見かけるかと思います。今回はその意識高い系の人に集中力を分けてもらう方法です。どんな人でも集中力を上げる方法があります。それは集中している人の近くでやる。という方法です。