今回は、20代をテーマに書かれた本で、おすすめの本をご紹介します。
今回のブログのターゲットは~30歳です。とはいえ、変わり始める時としては「今」が最も早いタイミングなのは言うまでもありません。
「人生について考えてみたい」
「これからの人生戦略を立てたい」
そんな人にもおすすめの内容になっています。子育ての時にも使える知識でもあります。
20代は人生が大きく変わるタイミングです。多くの人が20歳前後で、学生⇒社会人という大きな変化をします。
・自分で責任を取らないといけない
・義務と権利が増える
・正解を教えてくれる場所(学校)が無い
・関わる人間関係が広がる
こういった変化に対して、備えておいて損は無いでしょう。
では、さっそく、おすすめ本4冊をご紹介します。
20代をテーマにした本で読んでよかったおすすめ本4冊
ここからは、一冊ずつ簡単にご紹介していきます。
テーマは20代ですが、もちろんそれぞれ特徴があります。気になる本から読んでみましょう。
1.人生は20代で決まる
TEDトークで有名になった、メグ・ジェイさんという心理学者が書いた本。
全体の構成としては、実際にカウンセリングをしている中で、相談者の問題と解決の事例の紹介していく。という内容になっています。
もちろん、人生における各要素に合わせて書かれています。
・キャリアについて
・恋愛について
・人とのコミュニケーションについて
・人脈について
・20代で学んでおかないといけないことについて
個人的には、20代をテーマにした本では一押しです。
なぜなら、幅広いテーマを基に、人生戦略を考えるきっかけになる本だから。
実際の事例と、統計的なファクトを基に書かれている点が好印象な本。
2.20歳の時に知っておきたかったこと
この本は、スタンフォード大学で教鞭を取る作者が「自分自身のこども」に伝えたいことを書いている本です。
親目線で書かれているので、お子さんのいる親御さんにも読んでもらいたい本。
この本で学べるのはこちら。
・自分の殻を破る方法
・なぜ、最高を目指す必要があるのか
・ビジネスとはなにか
・失敗を若いうちにする意義
・ルールへの向き合い方
スタンフォード大学では、起業家の支援なども実施しており、その経験も書かれています。
誰しも、社会に出る前はビジネスについてはド素人。
ビジネス的な観点での考え方や、人生の行く先を決める時の考え方など、学べることが多い本です。
「もう少し、若い時に読みたかった。」
そう思った本でもあります。
3.20代でしておきたい17のこと
どちらかというと自己啓発に近い内容です。
20代の時に
・こんなことをしておくといいよ
・こういう風に考えるといいよ
ということを教えてくれる本。自己啓発色が強めなので、気合を入れたい時におすすめ。※自己啓発本は読み過ぎると、逆にメンタルにダメージがあるので注意。
とはいえ、この本は人気のようで、各年代別にも出版されています。
同作者の本では「ユダヤ人大富豪の教え」の方が私は好きです。
4.20代の自分に受けさせたい文書講座
最後は、文章術についての本。
文章術については、このブログでは何度も触れていますが、書けて損をすることはありません。
ブログの文書が伝わらない理由はワンウェイ コミュニケーションだから【ライティングの悩み】 - ようの読書記録
・話すと書くの違い
・リズミカルな文章の書き方
・読みづらい文章の特徴
などを学ぶことができる本です。言葉よりも、文章の方が拡散力があります。その拡散力を活かすか殺すかはあなた次第。
オマケ:35歳の教科書
20代を飛び越えてしまいますが、全年齢が読んで学びがあるのがこの本です。
戦略的な人生設計について、これまでの時代とこれからの時代の変化を違いを明らかにしながら学べる本。
「自分の理想の人生プランがわからない」
「周りに参考にしたい人が居ない」
「どうやったら、良いキャリアを作れるかわからない」
そんな時に読みたい本。クリティカルシンキングや、人とつながる力。など、広く使える知識が豊富に盛り込まれています。
20代をテーマにしている本で、読んでよかった本を4冊ご紹介します「まとめ」
今回は、20代をテーマにしている本から、おすすめ本を抽出しました。
学生の時とは違った悩みが出てくるのが20代の特徴かと思います。
これまでは
・勉強を頑張る
・友達と楽しく過ごす
・スポーツや芸術を学ぶ
など、ある程度「努力していればそれで認められる、わかりやすい目標」がありました。
ですが、社会に出ると個人の成長や成果に対して、全力で応援してくれたり、一緒に頑張れる人は減ります。
それは、人生の選択肢が増え、みんなが同じ目標を持たなくなるから。
そんな、目指すべき場所がわからない時、本は少しだけ視界をクリアにしてくれると思います。
悩んだ時、それは読書に最適のタイミングです。