ようの読書記録

読書ブロガーが考えるシンプルな暮らし

kindleアンリミテッドを契約したら如実に読書量が増えた【長所と短所】

PVアクセスランキング にほんブログ村

さて、以前kindleアンリミテッドを再契約した話をしたと思いますが、その後の結果報告です。

www.yoblog.org

結論は如実に読書量が増えました

 

kindleアンリミテッドは月額約1,000円で加入できるサブスク。他のサブスクと違って、使えば使うほどメリットがある(知識が増える)魅力的なサービスです。

※娯楽系のサブスクは、利用しても自己投資にならない。

 

では、なぜkindleアンリミテッドで読書量が増えたか。の理由。また、使っていく中で欠点も3つ見つかったので、それをご紹介します。

 

【こんな人に向けて書いています。】

kindleアンリミテッドを使ってみたい。」
「本のサブスクってどうなの?」
kindleアンリミテッドの長所と欠点が知りたい。」
「読書量を増やすきっかけが欲しい。」

 

そんな人におすすめの、kindleアンリミテッドレビューです。※スマホにアプリをダウンロードするだけで読めるので、端末購入は不要です。

kindleアンリミテッドを契約して読書量が増えた3つの理由

f:id:koyoux:20201122094146j:plain

まずは、kindleアンリミテッドを契約して読書量が増えた3つの理由をご紹介します。

 

最大の魅力は「とにかく手軽」なことです。手軽さは金。

1.読み始めるまでが秒

まずは、読み進めるまでの速度が圧倒的に早いこと

 

以前もご紹介したように、何かを始めるまでの時間は1秒でも縮めた方が、習慣化が形成できます。

 

ランニングウェアを着ていれば、今すぐ走り出せます。しかし、寝間着のままでは、着替えるのがめんどくさくて走らない。それと同じです。

www.yoblog.org

kindleアンリミテッドを契約することで、スマホkindle端末を開いてすぐに本が読めます。

 

それだけでは無く「本を選んでから読むまで」が最速なのが電子書籍の最大のメリットと言えるでしょう。(新しい本を選んでから、読み始めるまでは早い。)

 

電子書籍:本を買う、選んだら数秒で読み始めることができる
・本屋:買ってから家や読書スペースまで移動する必要がある
・通販:早くても翌日にならないと本が読めない

 

つまり、何千倍も早く本を読み始めることができます。これは便利です。

複数端末を使っても問題無し

また、私は、スマホkindle端末の両方で読書をしています。ありがたいことに「どこまで読んだか」が同期するので、読み進めた場所まで一瞬でジャンプできます。

 

つまり、スマホで150p読んだあと、kindle端末を開くと「150pまでジャンプしますか?」と聞かれ、yesと回答するとそのページまで一瞬で移動します。

 

端末を平行で使ってもストレスなく、読み進めることができます。

Amazonプライム会員についてはこちらから。

2.サンクコスト

サンクコスト(埋没費用)とは、一度支払った金額や労力は取り戻せないのに、それでも続けてしまうことです。

 

映画のチケットを買って「つまらない」と思ったのに、お金がもったいなくて見続けてしまうことです。※見ても意味が無く、チケット代も返金できないので、退席がベスト。

 

基本的には、デメリットが多いサンクコストの罠。kindleアンリミテッドについては、むしろ長所です。

 

「せっかく月額払っているんだから、利用しないともったいない」

 

そう思うことで、より読書が進みます。もちろん、本を一冊一冊買って読んだ方が効果が大きいですが。

www.yoblog.org

3.毎月本が更新される

kindleアンリミテッドを利用していて、とても楽しみなのは「月始め」です。毎月1日はワクワクします。

 

なぜなら、新たに本が開放(読めるようになる)からです。

 

最近では「今月のおすすめ本」などで、Amazonがまとめてくれているので、本選びが楽です。

 

毎月新しい本がリリースされるからこそ「読みたい」と思えます。

 

逆に、kindleアンリミテッド対処外になる本もあるので「読める本は読めるうちに」とも思えます。

 

・月初:新しい本がリリース
・月末:本の公開が無くなるかもしれない

 

つまり、月末月初は読書量が増えます

kindleアンリミテッドを使って分かった3つの欠点

f:id:koyoux:20201125174543j:plain

では、そんなkindleアンリミテッドですが、使って分かった欠点についても触れておきます。

1.漫画の誘惑がある

kindleアンリミテッドでは、実用書や小説以外にも、漫画が読めます。

 

レビュー数が多い漫画などは、ついつい読んでしまいます。もちろん、とても面白い漫画との出会いもあり、満足しています。

 

ですが、読書量の観点ではデメリットを感じます。私は、漫画なら8時間くらい連続で読めるので、特に危険を感じます。

 

他にも、雑誌も読めるので時間泥棒になるリスクがあります。

2.本の見極めが難しい

電子書籍では、最初の数ページをぱらぱらとめくって読むことが少ないので、本の見極めが難しいです。

 

また、本の厚みも目で見えないので、ボリュームもわからないまま読み始めることになります。

 

どうしても、kindleアンリミテッドで選んだ本は、買った本よりは「面白くないな」と思う頻度が多いように感じます。

 

それは、選ぶプロセスが紙の本と比べて、電子書籍の方が難しいからです。

3.読み捨てしすぎる

最後は、読み捨てしすぎることです。

 

・ちょっとだけ読んですぐにやめる
・ガンガン読み飛ばしをする

 

こういった読み方の頻度が増えます。もちろん、ある程度の読み飛ばしは、読書効率を上げます。

 

しかし、スマホkindle端末で読んでいると、ものすごいスピードで流し読みしてしまうことがあります。

 

結果、読んだような、読んでいないような状態になりやすい。

www.yoblog.org 

定額で読めて、いつでも借りて返却できるからこそ、一冊への情熱は減りがちです。

 

やはり、ちゃんと読み込みたい本は、買って家に置いておくのがベストだと感じます。

kindleアンリミテッドを契約したら如実に読書量が増えた【まとめ】

f:id:koyoux:20201206135740j:plain

今回は、kindleアンリミテッドを再契約してから、改めて気づいた読書量の増加についてご紹介しました。

Amazonプライム会員についてはこちらから。

 

正直、まだまだ電子書籍一本に絞って読書をしようとは思いません。

 

ですが、ハイブリット方式で本を読んでいくことで、少しでも読書量は増えていくなあ。と感じました。

www.yoblog.org

最後に、最近kindleアンリミテッドで読んで面白かった本をご紹介します。

 

この本はキャッチコピーが「全てが伏線」となっている推理小説です。基本的に本のキャッチコピーは盛り過ぎで、キャッチコピーに騙されることが多い私。

 

この本は久しぶりに、キャッチコピーに納得できた本でした。おすすめです。