ようの読書記録

読書ブロガーが考えるシンプルな暮らし

僕がkindleアンリミテッドを2年ぶりに再契約した3つの理由【コスパはあなた次第】

読書が好きだとどうしても気になるのが「本にかかるお金」です。読みたい本をいくらでも買えるのであれば苦労しませんが、現実問題としてそれは不可能です。月に1冊しか本を読まないのであれば、問題ありません。しかし、このブログで推奨している、月に4冊…

面白いブログネタが無くてもとにかく投稿すべきと思う3つの理由【書き続ける力】

「うーん。このブログ誰が読むんだろう?」「これ、グーグルの検索に載るのかな?」パソコンのキーボードを打つ手を止めて、そんなことを考える時ありませんか?私はよくあります。それでも、なるべく諦めずに投稿するようにしています。今回は、そんな「こ…

子どもが本を読まない時の対策のモチベーションUP方法全まとめ【親が出来る】

子どもにもっと本を読んでもらいたいな。そんな風に思う時はありませんか?読書は健全な趣味のイメージがありますし、将来にわたって大きな価値を与えてくれる習慣です。そんな「子供に本を読んでもらいたい」という要望を叶えるための方法を、年間200冊自発…

完結してから読みたい派におすすめの漫画は日常系のショートストーリー

自称読書好きな私。もちろん、漫画も好きです。とはいえ、基本的に「せっかち」な私は、どうしても完結作品ばかり読みたくなってしまいます。しかし、当然完結していない面白い漫画は世の中にたくさんありますよね?結果、最近落ち着いたのは「日常系のショ…

【徹底解説】3つの運タイプのうち2つの運は良くなれる【幸運の科学】

今回は、「運」について解説していきます。あなたは運についてどんな印象を持っていますか?運について、様々な意見があると思います。私の結論は「ほとんどの運はコントロールできる」です。自分の運がコントロールできれば、実力以上の結果や評価を手にす…

「いつも時間がないあなたに 書評」欠乏感は人を馬鹿にする「本レビュー」

・一晩完全に徹夜をすること・貧しいと感じること。人の処理能力を下げるのはどちらでしょうか?もちろん「睡眠不足」だと思いますよね?しかし、実際には「貧しいと感じること」の方が人の処理能力を下げるようです。貧しいと感じるということは、お金への…

【3つの方法】リスクは避けるモノではなく選択するもの【トレードオフ】

「この判断にはリスクが伴う。」「○○の稼働によってリスクがある。」このような表現でニュースが流れるたびに、私は違和感を感じています。リスクがあるのは当たり前で、わざわざ伝える必要はありません。なんとなく、不安を煽っているだけに見えます。リス…

私を読書好きにした本を一冊挙げるならファイナルファンタジーのゲーム攻略本

読書が好きな人と、好きでない人。その分かれ道を決めるのは、一冊の本。結局、読書に対して「良いイメージ」があるか「良いイメージが無いか」たった、これだけの違いで、読書の習慣化が変わります。このエントリーで言いたいことは、2つあります。①お子さ…

プレゼントの難しさは選んだ瞬間に価値が20%下がること【選び方の経済学】

贈り物を選ぶとき、あなたはどうやって決めていますか?プレゼントを贈る時には、無限に選択肢があるように思えます。しかし、正解はたったの3つです。「プレゼントを贈ったけど喜ばれなかった」そんな経験をする人は少ないです。人は優しいうそつきだから。…

【宝くじ当選の幸福は短い】突然の大金の使い道はお金への考え方で予測できる

「3億円の宝くじが当たったらどうする?」おそらく、ほとんどの人が一度は誰かと議論したことがあると思います。たまには、そんな妄想をすることが私もあります。あなたは突然、大金を手にする機会があったら、どうしますか?「まずは、貯金か投資かな。」そ…

独創的な人になる方法は、人から影響を受けまくるべき理由【アイデアマンの特徴】

今回は、独創的な人になる方法をご紹介します。アイデアマンになるためにはどうしたらいいでしょうか?「人の影響を受けないようにする」そう思いがちですが、それは間違いです。面白いブログを書きたいなら、他のブログを読みまくるべきです。独創的な物語…

【徹底解説】海洋プラスチック問題の原因と対策【日本人は何をすべきか】

環境問題と言えば、何を思い浮かべるでしょうか?最近では海洋プラスチック問題について、考える人も多いと思います。日本人に考えるきっかけを与えたのは「レジ袋有料化」や「スタバのストロー廃止」などでしょうか。とはいえ、正直、何が問題で何をすべき…