ようの読書記録

読書ブロガーが考えるシンプルな暮らし

【10秒診断】お金への欠乏感を測定する方法。金欠感への対処法

PVアクセスランキング にほんブログ村

お金持ちかどうか。という判断は資産額や収支のバランスで判断することができます。

 

年収一千万円。と言われれば、日本の常識ではお金持ちですよね?

 

しかし、自己評価は異なります。年収一千万円でも、年収300万円の人以上に、金欠感を感じている可能性はあります。

 

相対的な評価では無く、絶対評価なので当然です。

 

そんな、お金への欠乏感。実は、頭が悪くなる原因です。※詳細はこちらから。

www.yoblog.org

 

今回は、お金への欠乏感を10秒で測定できる方法をご紹介します。

 10秒でお金への欠乏感を測定する方法

f:id:koyoux:20210105114407j:plain

お金への欠乏感を測定する方法は簡単です。

 

それは、紙に500円玉サイズの大きさの円を描く。ということです。

 

500円玉を見ずに、メモ紙に書いてみてください。そして、書いた後、500円玉と比較しみてください。(無い場合は、100円でも可)

 

比べてみた結果、どうでしたか?

 

実際の硬貨の大きさよりも、大きく書いてしまう人がほとんどです。

 

そして、大きく書いてしまえばしまうほど、お金への欠乏感がある。ということになります。

このテストの根拠となる研究

これは「コインの大きさ実験」と呼ばれています。

 

子供たちに、1セントから50セントまでの硬貨の大きさを「記憶を頼りに」書いてもらいます。

 

想像で書いた大きさと、実際の硬貨の大きさを比較して「大きく書きすぎた子供」は、比較的貧しい子供の方が多かったようです。

 

このことから、貧しさ(お金への欠乏感)を測定することができます

もちろん、あくまで傾向値ではありますが、参考にはなると思います。

 

他にも「自分は思ったよりも物事を見ていない。」とも考えられます。

お金への欠乏感は、人を馬鹿にする

f:id:koyoux:20201226091330j:plain

以前もご紹介しましたが、金欠感というものは非常に恐ろしいものです。

 

なぜなら、IQが下がるからです。

 

基本的に、IQは100が普通です。120になると上位10%の知能になります。

 

・仕事の成果
・カリスマ性
・モテる

 

などは、IQがある程度高い方が有利なようです。具体的にはIQ120くらいが、ベターなようです。(人より賢く、一般人の気持ちが理解できる範囲だから。)

 

そんなIQですが、金欠感を感じていると最大で14ポイント低下します。

 

IQ115の知性があっても、金欠を感じていると普通の人(IQ101)です。

 

IQは遺伝の要素が非常に大きいです。つまり、IQを向上させるのは非常に難しいです。しかし、下げるのは簡単です。

 

IQに対しては、成長よりも、予防が大切です。

欠乏感へ対処する方法

f:id:koyoux:20201125174631j:plain

そんな金欠という欠乏感ですが、もちろん対処法はあります。

 

それは、保険としてのお金を用意しておくことです。

 

「車が欲しいから、貯金しよう。」

 

これは、貯金とは言えません。なぜなら、使う予定が決まっているお金だからです。

 

本当の貯金とは「用途の決まっていないお金」です。

 

この行き先不明のお金が、あなたの保険になります。

 

「結婚式に毎月招待された」
「車が壊れた」
「家のエコキュートが突然故障した」

 

そんな時に、「お金がない」という状態にならないようにするのが、正しい貯金です。つまり、余分なお金。

 

これがある事で、変化や想定外に対しての緩衝材になります。結果、お金への欠乏感が減ります。

お金以上に大切なのは、幸福感だと思う

f:id:koyoux:20201125174738j:plain

もちろん、世の中お金が全て。というのは、非常に寂しい考え方です。

 

www.yoblog.org

お金で買えるものはたくさんあります。しかし、自分を幸せにできるのは自分だけ。

 

・どんな状況か。

 

ということだけが、幸福感を決めるわけではありません。大切なのは「幸福を感じれるか。」ということ。

 

持っている物の数で、幸福を測ることは出来ません。

 

つまり、あなたの心次第です。

 

幸福感については、こちらの本がおすすめです。

 

お金への欠乏感を測定する方法。金欠感への対処法「まとめ」

今回は、お金への欠乏感を測定する方法をご紹介しました。

 

人は、自分に足りないと思っていることに対して、アンテナが高くなるモノです。

 

・普段からついつい考えてしまうこと
・人よりも過剰に反応すること

 

これらは、私たちの欠乏感がなにか。を教えてくれるパロメーター。

 

欠乏感の無い人生はありません。

 

「私は、何に欠乏を感じているのだろう」

 

それが見つかれば、対策を打つことは簡単です。