ようの読書記録

読書ブロガーが考えるシンプルな暮らし

日常系の小説と漫画おすすめ14選【肩ひじ張らずに読める本】

PVアクセスランキング にほんブログ村

今回は、日常系の小説と漫画のおすすめをまとめます。

 

正直に言うと、日常系のジャンルはあいまいだと思っています。そのため「こんなの日常系じゃない」と思われるかもしれません。

 

あくまで、私が考える日常系となりますので、ご容赦ください。

 

基本的には、日常関係・ヒューマンドラマや軽めのサスペンスを日常系として、ここでは扱います。

 

肩ひじ張らずに読める本をお探しの人は、候補になるかと思います。

 

2020年に読んでよかった本20冊まとめはこちらから
シリーズものの小説おすすめ11冊はこちらから

 

寝転んで本を読む女性

 

①優しい死神の飼い方

犬の姿を借りた死神が「ホスピス」で織りなす心温まるストーリー。

 

死神の癖して優しく、少し天然キャラな犬が患者の過去の謎を解いたり、様々な危機にぶつかりながら、成長していくストーリー。

 

なんだかんだ人に優しい死神と、心優しい飼い主。不器用だったり、人生に挫折した登場人物たちが、最後の最後まで必死に生きていく姿に感動します。

 

基本的には、ショートストーリーがいくつかにまとまっているので、普段読書しない人でも、読みやすい点も魅力です。

 

 ・心温まる本が読みたい
・人生について、考える時間が欲しい
・犬が好き

 

そんな人は、読んで損しない小説です。

旅猫リポート

凄く好きな本。有川浩さんの本は名作ぞろいですが、個人的に感動した部門では一位です。

 

・飼い主の優しさと儚さ
・猫の優しさ、誇り
・彼らを取り巻く友人

 

全てに感動しました。ラストシーンは特に、好きでした。

 

猫ならではのプライドや気高さを感じて、猫自体もより好きになる。そんな物語です。泣きたい人、動物好きは必読と言える小説です。

 

③カラフル

「あなたが、突然他人の人生を歩むことになったら、どんな人生を送りますか?」

 

そんなテーマを最初から突き付けてくる小説です。

 

この本は、死んでしまった少年が「他人の人生を一時的に過ごすこと」で、成長し、新しい気づきを得ていくストーリーです。

 

非常に読みやすく、一度読んでから、何度も読み返し勇気をもらっています。

 

もし、他人の人生を生きるなら、どんなふうに生きるのか。なぜ、その選択を「今の人生で出来ないのか」そんなことを考えさせられます。

 

学生時代にこの本に出会い、幸運でした。ですが、この本に、人生のどこかで出会えただけでも幸運です。

 

子供ができたら、さりげなく読ませておきたい本です。もちろん、小説としても面白いので、エンタメとしても不足無しです。

 

④トモシビ

千葉県の銚子鉄道に観光に行った時に出会った本です。この後ご紹介する「阪急電車」と少し似たストーリー展開です。

 

実際に、関東最東端を走る銚子鉄道は、「ぬれ煎餅」で奇跡の復活を遂げた、稀有なローカル電車です。

 

そんな粘り強く、地元の人に愛される銚子鉄道を舞台に起こる日常ドラマです。

 

銚子鉄道が好きな人はもちろん、「電車が好き」「観光が好き」そんな人におすすめの小説です。

⑤オトコの一理

この本のジャンル分けは非常に難しいですが、こだわりの強い男性の日常を読み、関心したり、呆れたりする本だと思います。

 

・ファッション
・体形
・趣味
・小物

 

そんなものにこだわる男性の日常?を垣間見ることができる本です。少しマニアックなので、変わった本を読みたい人は是非。

 

⑥リケジョ

理系日常小説です。

 

・理系の人に関心がある
・自分が理系

そんな人におすすめの小説です。若干専門用語多めなので、難しい単語が使われている本が苦手な人には向きません。

 

とはいえ、理系の女子を主人公にした、少し変わった本なので、面白かったです。

生物学者山田博士の聖域

文系女子×理系男子の日常小説。

 

こちらは、非常に薄く読みやすさはピカイチです。

 

少し、不思議な世界に引き込まれる文体で、ギャグ満載です。

 

・元気が出ない
・なんとなく気分が晴れない
・軽めの本が読みたい

 

そんな時におすすめの本です。もちろん、理系の人が読むと共感できる部分もあり、面白いと思います。※私は高校までは理系だったので、にわか理系です。

億男

お金をテーマに、友情や家族のあり方について考えていく本です。

 

貧乏な男がある時、3億円の宝くじを当てた。しかし、宝くじ当選者の人生は思いの外不幸。

 

どうしたらいいかわからなくなった主人公が、大金持ちの友人宅に行き、お酒を飲んで一泊。

 

そしたら、3億円が消えていた。そんな場面から始める小説です。

 

お金について、考えるきっかけになる本です。作者は川村元気さんです。川村元気さんの本では、こちらもおすすめです。

阪急電車

心の温まる本。大阪にある、阪急電車を舞台にオムニバス形式(ショートストーリーがつながっていく)で進む小説。

 

阪急電車に関係して起こる、小さな奇跡の物語。

 

阪急電車自体が、非常におしゃれな外観と内装です。確かに、この電車ならそんな奇跡が起こりそうな気がする

 

そんな小説です。ストーリーには、関係ありませんが、一読の前に、阪急電車の外観と内装を見てから読むと、より楽しめると思います

⑩八月の六日間

人生に疲れた主人公が、山登りをきっかけに癒されて、勇気をもらうストーリー。

 

実際の山登りとして「そんな簡単に登れるのか」は不思議な点もありますが、小説としては面白いです。

 

実際に、この本を読んで「山登り楽しそう」と思いました。実際に、軽めのハイキングに行きましたが、気持ちよかったです。

 

現代に生きていると、「わざわざ山なんて登る必要ない」と思うかもしれません。しかし、どんな時代になっても自然は偉大で素晴らしいモノ。

 

そんなことを教えてくれる本です。山登りが好きな人も、まだ、一度も登ったことの無い人にもおすすめです。

⑪天気の子

新海誠さんの小説です。映画の方が有名な新海さんですが、私は小説の方が好きです。

 

それは、圧倒的に景色の描写が美しく、生き生きしているからです。

 

もちろんそれは、映画でも素晴らしい世界を作り出します。しかし、モノクロの小説でも、新海さんの言葉には彩りがあると思います。

 

秒速5センチメートル
言の葉の庭

この2作もおすすめです。

⑫最後の医者は桜を見上げて君を想う

「死」をテーマにした、重たい内容ですが、同時に死について考えるきっかけをくれます。

 

治療方法に関して、真逆の意見を持つ医者が、それぞれ患者を第一に考えて治療を進めます。

 

どちらのスタンスが良いか。は個人の考え方や信念に依存すると思いますが、個人的には、患者が求めるものが正義。だと思っています。

 

日常系と言いつつ、少し重たいテーマですが、おすすめ小説なのは間違いありません

⑬働かないふたり【漫画】

なぜか働かない秀才な兄とぐうたらで人見知りな妹の物語。

 

日常系漫画では、こちらが一番好きです。

 

登場人物がみんな性格が良いので、心が温かくなります。また、悪意が無く、ほのぼのした登場人物たちの物語に、ほっこりします。

 

「くらげパンチ 働かないふたり」で試し読みができるので、是非、検索してください。URLはこちらから。

からかい上手の高木さん【漫画】

学校ものです。からかうのが上手で好きな「高木さん」と「西片」の物語。

 

いつも、からかい返そうとする西片が失敗するのですが、高木さんがかわいらしく、穏やかな気持ちで読めます。

 

日本は面白くてスケールの大きい漫画がたくさんありますが、日常系も良作ばかりです。

 

日常系の小説と漫画おすすめ14選「まとめ」

今回は、日常系(肩ひじ張らずに読める)の観点で小説と漫画のおすすめを14個選びました。

 

読書は学ぶべき点がたくさんあるのも魅力ですが、「面白い」ことも大切なポイントです。

 

このブログをきっかけに、一冊でもお気に入りの小説・漫画が見つかれば幸いです。

 

2020年に読んでよかった本20冊まとめはこちらから
シリーズものの小説おすすめ11冊はこちらから