ようの読書記録

読書ブロガーが考えるシンプルな暮らし

食器選びのコツ。想像以上に長持ちするから高いものを買う意味がある。

PVアクセスランキング にほんブログ村

食器選びはどうしていますか?

 

「100円の食器で充分。」
「安い食器を使っている。」
「食器にこだわりが無い。」
「食器にお金を使う必要性がわからない。」

 

そんな人が多いかもしれません。

 

たしかに、食事を載せるモノとしての機能は、値段が高くても変わりません。

 

安くても高くても、あまり差は無いように感じます。

 

実際、私も最近まで、食器にお金を使う人の意味が分かりませんでした。

 

ですが、食器選びのコツは「高いものを買うこと」だと気づきました。

 

理由はシンプルに食器は想像以上に長持ちするからです。

 

毎日使うことになる食器。選び方を変えるだけで、生活の質がグッと上がりますよ。

食器は何百回も使う数少ないモノ

あなたの身の回りにある製品で、何百回も使うものは意外と少ないです。

 

・ヘッドホン
・ハンカチ
・毛玉取り
・カバン
・洋服ブラシ

 

いろんなものに囲まれて生活していますが、食器ほど繰り返し使うものは少ないように思えます。

 

私たちは毎日使うものにはお金を使わず、たまに使うものにお金を使っているのかもしれません。

 

例えば、高級カバンを買ってもそれを毎日使う人は少ないでしょう。

 

買った金額÷使った回数で計算すると、食器ほど安く使えるものは珍しいと思います。

食器は想像以上に長持ちする「一生モノ」

あなたの自宅や、実家に行くと、昔から使っている食器があるかと思います。

 

10年、20年使っている食器はいくらでもあります。

 

場合によっては、50年以上使っている食器もあるかもしれません。

 

いわゆる、一生モノ。と呼ばれているこれらよりも、長く使える食器もあります。

 

・革靴
・腕時計
・革ジャン

 

これらはなんだかんだ、一生使うのは難しい傾向にあります。

 

つまり、食器こそ「一生モノ」と思っても良いでしょう。

割れても良い食器を使うのはコスパが悪い

「食器は長く使える。って言うけど割れたら嫌だ。」
「割れても良い食器を使う方が気が楽。」

 

こんな風に思うかもしれません。

 

ですが、それはコスパの悪い選択肢です。

 

・食器が割れるケースは意外と少ない
・食器を大切に扱う心の余裕を持てない

 

これらの理由により、割れても良いと思える価格の食器を買う必要性は低いです。

 

むしろ、割れたら困る食器を日常使いすることで、自然と丁寧な暮らしができます。

良い食器に囲まれるだけで、生活の質が高くなる

これまでは「食器は長持ちする。」ということをメインテーマとしてきました。

 

とはいえ、長持ちするから高いモノを選ぶのがコツである。ということではありません。

 

最大のポイントは、毎日使うモノの質を上げることで、生活の質が上がることです。

 

生活の質を上げようと思っても、時間にも、お金にも限りがあります。

 

・毎日高級食品を食べる
・毎日丁寧に作った料理を食べる
・貴重なお酒を毎日飲む

 

こういった生活のハードルは非常に高いですよね?

 

お金や時間が無限にある人はいません。

 

ですが「毎日良い食器で飲食をする。」ということは比較的カンタンです。

 

スーパーのお惣菜でも、お手軽料理でも良い食器を使うことは出来ます。

 

もちろん、何万もする食器を使う必要はありません。

 

あなたが「良い食器だ」と思えるものを選ぶのが、ポイントです。

 

数千円の食器を使うだけ充分です。

良い食器が欲しいと思ったら、最初に揃えたい3つの食器

では、良い食器を選んでいく時に、なにから揃えていくべきでしょうか?

 

選び方のコツはシンプルで「毎日使う可能性の高いモノから」です。

 

ここから先は具体例を挙げますが、あなたのライフスタイルに合わせて食器を揃えていけば良いでしょう。

 

買い方のコツはたった一つ、使う回数が多いモノから。です。

1.茶碗

ほぼ毎食ご飯を食べる人も多いでしょう。

 

茶碗の場合は毎日使いますし、実際に手で触れる頻度が高いので最初に買い替えをおすすめします。

 

日本の多くの地域で「○○焼き」などの名産品があります。

 

旅行のついでに茶碗を買うのも、お土産の選択肢として魅力的でしょう。

 

本当はお箸もおすすめですが、比較的長持ちしない傾向があるので、今回は割愛しています。

2.良く使うサイズのお皿かボウル

主食を入れたり、サラダを入れらるような比較的大きめのお皿もおすすめです。

 

サイズが大きいと食卓での存在感も大きく、主役として使えます。

 

大きめサイズは汎用性が高いので、利用頻度も高くおすすめです。

3.コップ

最後はコップです。

 

普段から良く飲む飲みものに合わせて買いましょう。

 

・コーヒー
・紅茶
・水

 

どんなものを飲むかに合わせて選択してみましょう。

 

私はコーヒーを飲む頻度が高いので、お気に入りのマグカップを複数使いまわしています。

結婚式の引き出物の食器は今すぐ使おう

ちなみに、あなたの食器棚にも良い食器があるかもしれません。

 

結婚式に参加すると、良い食器が引き出物としてもらえるケースがあるからです。

 

引き出物でいただく食器は、いわゆる良いブランドの場合が多いので積極的に使っていきましょう。

 

まずは、その生活を続けることで、良い食器を使うメリットを実感してもらえれば良いかと思います。

食器選びのコツ。想像以上に長持ちするから高いものを買うべき「まとめ」

今回は食器選びのコツとして「とりあえず高いモノ買っておけばOK」というお話でした。

 

繰り返しになりますが、超高級品を使う必要はありません。

 

「ちょっと良い食器を使っているかも。」
「デザインがキレイ。」
「料理がおいしそうに見える。」

 

そう感じるモノを使ってみましょう。

 

あくまで値段にこだわり続ける必要はありません。

 

「この食器は素敵。」
「使っているとワクワクする。」

 

そう思えば、どんな値段の食器でも構いません。

 

良い食器はお子さんにあげることもできます。

 

賢い買い物の基本は「長く使うものほど、お金をかけること。」です。

 

まずは、身近な食器からアップデートしてみてはいかがでしょうか。