ようの読書記録

読書ブロガーが考えるシンプルな暮らし

「世界一効率の良い最高の運動 書評」バランスの取れた健康本「本レビュー」

PVアクセスランキング にほんブログ村

今回は「世界一効率の良い最高の運動」の書評です。

 

・運動本
・健康本

 

これらはたくさんの種類がありますが、なかなかバランスの取れた本は少ないです。

 

「特定の知識は得られたけど、知識の幅が狭い」
「網羅性はあるけど、なにからやればいいかわからない」

 

健康に関する本では、こんな悩みを抱えることがあります。この本は大きく2つの観点について紹介されています。

 

①運動をすることのメリット
②どんな食事をすれば良いか

 

さらに、具体的な「運動メニュー」や「食事のレシピ」についても紹介されている点が魅力です。

 

とはいえ、全ての人におすすめできる本では無いので、「読むべきかどうか」も判定できるようにご紹介します。

 

「運動をしたいけどめんどくさいな」
「効率良く体を動かして健康になりたい」

 

そんな人におすすめの書評になるようにしています。

HIITとは何か

筋トレ

まずは、HIITについてご紹介します。

 

H:High(高)
I: Intensity(強度)
I:Interval(間隔)
T:Training(トレーニング)

高強度の運動を「短い頻度」で繰り返すことがHIITです。具体的には、こんなイメージです。

 

・高速スクワット(20秒)
・休憩(10秒)
・高速バーピー(20秒)
・休憩(10秒)
・高速ジャンプ(20秒)
・休憩
・高速腕立て伏せ(20秒)

 

このようなイメージで行うトレーニングのことを、HIITと呼びます。日本では「田畑式HIIT」が有名です。

 「世界一効率の良い最高の運動」は読むべきか

まずは、今回ご紹介する「世界一効率の良い最高の運動」が読むべきかどうか。を判定しましょう。

 

合わない本や、すでに知っていることばかりの場合は読む必要ありません。

www.yoblog.org

「世界一効率の良い最高の運動」を読まなくていい人

こんな人は、読む必要はありません。(モチベーションにするために読むのはアリです。)

 

・HIITについて知っていて、すでに実践している
・食事には気を付けてる(地中海料理メインにしている)
・健康本を5冊以上読んだ
・ハードが運動や食事管理を行っている

 

これらの人は、この本を読んでもあまり得ることは無いと思います。

 

内容のバランスの良さの欠点として「すでに知識がある人には価値が少ない」ことがあります。

 

HIITのモチベーションを上げたい場合や、知識を定期的にメンテナンスしたい人は別です。

 

ちなみに、最後におすすめの健康本を3冊ご紹介するので、よろしければ参考にしてください。(歯・腸内細菌・全般の3バリエーション)

「世界一効率の良い最高の運動」を読むべき人

ストレッチする人

・HIITについて、良く知らない
・揚げ物やマヨネーズを食べる。油にこだわりは無い
・健康本にはなじみが無い
・運動や食事制限はなるべくしたく無い

 

このような人におすすめです。この本を読んでいて特にいいな。と思ったのは、「100点満点を求めない姿勢」です。

 

正論を言うのは簡単です。(知識があれば)しかし、実践するのは難しいと思います。

 

100m走で世界一になるには、世界一速く走れば良いことをみんな知っています。しかし、実際に世界一速く走れるのは、たった一人です。

 

しかし、この本は誰でもチャレンジしたくなる。そんな本です。

運動嫌いで、HIITを知らない人に寄り添ってくれる

HIITでは、高強度の運動がベースとなっています。そのため、多くのHIITを推奨する本では、なるべくハードなトレーニングを推奨しています。

 

一方、この本では初心者や運動に対して関心が無い人でも続けられる仕組みがあります。

 

①ハードすぎる運動を無理強いしない
②初期投資や厳密な管理を推奨しない
③具体的な運動メニューを知れる

 

ハードすぎる運動が出来ればベストですが、出来ない人はたくさんいます。そんな人でも「ここまではやろう」という範囲を示してくれます。

 

また、ハードな運動をしているかどうか。の根拠として「息がゼーゼーしているか」「辛いと感じるか」の測定でも問題無いことを伝えてくれます。

 

さらに、運動について詳しく無くても、どんな運動があるか。とそのやり方まで写真付きで教えてくれます。

 

「とにかくハードにHIITをやって、Applewatchで心拍数を測れ。運動内容は自分で考えろ」

 

そんな風に言われたら、モチベーションが下がると思いますし、実践のハードルが上がります。

 

しかし、この本では、丁寧に初心者が始めやすいように教えてくれます。そこが、この本の最大の魅力とも言えます。 

「世界一効率の良い最高の運動」で面白いと思った5つのこと

ストレッチする男性

ここからは、具体的に世界一効率の良い最高の運動を読んで面白いと思った点を5つレビューします。 

なぜ、運動するべきか知れる

運動が健康に良いことは誰しも知っています。しかし、運動にこんなメリットが期待されていることをご存じでしょうか。

 

アンチエイジング
・脳機能の向上
・仕事力向上
・病気の予防
・持続性の向上

 

これらの効果について学ぶことができます。他にも、こんな本で運動のメリットについて知れますが、世界一効率の良い最高の運動が一番読みやすいです。

 

効果について知れば知るほど、モチベーションの維持向上につながります。

 

【脳を鍛えるには運動しかない】

 

【一流の頭脳】

 

なぜ、おすすめの運動かHIITか

運動が良いことを知ったら、効率が良い運動について知りたくなりますよね?

 

人は基本的にめんどくさがり。ドアを開けるのもめんどくさいのが人間です。(だから自動ドアがあります。)

 

効率が良いからこそ、短時間で大きな成果が出ます。そんな高効率なトレーニングとはHITTです。メリットはこちら。

 

・期待できる効果が多い
・短時間で終わる⇒効率化しやすい
・コストがかからない

 

HITTは自重トレーニングだけでもできます。また、自宅でもできます。

 

ジムに行ったり、専用器具を買う必要はありません。

エビデンスベースでHIITの魅力を知れる

 世界一効率の良い最高の運動では、エビデンスが随所にちりばめられています。

 

さらに、専門的過ぎる本と異なり「読み飛ばし」がしやすいです。

 

「ほんとにこんなにメリットあるの?」

 

そう思った時だけ、エビデンスを読めるようになっています。※読み飛ばしの方法については、こちらから。

www.yoblog.org

具体的な運動メニューがわかる

ストレッチする男性

「運動が大切なことも、HITTのメリットもわかった。でも、何をしたらいいの?」

 

これまでトレーニングをしていない人だと、このような疑問が出ると思います

 

そんな悩みも、この本では解決してくれます。

 

なぜなら、運動メニューがあらかじめ用意されているからです。飽き対策として、4パターンあります。※4つの運動×4パターン=16個のトレーニング内容。

 

もちろん、好きに組み合わせをしても問題無いので、自分好みのパターンを作るのがおすすめです。

 

私は、これらの運動が主体です。

・スクワット
・腕立て伏せ
・ジャンプ
プランク
・バーピー

 

さらに、ジムでもできるトレーニングについても紹介されています。

 

「運動メニューがわからないから、実践できない。」

 

こんな悩みを持つことは無くなります。

良い食事についての知見が増える

サラダ

最後に、食事についても触れている点が魅力的です。

 

運動をしたり、トレーニングをしようとすると「とにかくタンパク質」と思いがちです。

 

しかし、この本では統計的な根拠に基づくおすすめの食事について学べます。

 

具体的には「地中海料理」です。地中海料理とは、これらの食材が多く使われている料理です。※日本食も基本的には体に良いです。

 

・オリーブオイル
・野菜や果物
・全粒粉
・魚が多い
・ハーブやニンニク
・ナッツ

 

これらの食品を多く使う食事を採用することです。さらに、具体的な「レシピ」まで紹介されています。

 

世界一効率の良い最高の運動で紹介されているのは、これらのレシピです。(一部抜粋)

 

・ミネストローネ
・カプレーゼ
・ナッツサラダ

 

お気づきのように、簡単ですぐに作れるレシピです。いきなり全ての食事を変えるのは大変なので、まずは一品から「地中海料理」を取り入れてみましょう。

HIITを試すならYOTUBEがベスト

HIITをやってみたいな。でもやり方がわからない。

 

・どんな運動をすべきか
・タイマーはどうしたらいいか

 

そんな時は、YOUTUBEがおすすめです。できれば、本も読むとモチベーションの向上には効果的ですが、いきなり本を買う人は少ないと思うので。

 

"のがチャンネル"というコンテンツを見ましたが、HIIT初心者向けでしたので、ご紹介します。

 

のがチャンネルのおすすめポイント

①タイマー不要(動画内に表示)
②次の運動が左下に表示される
③賃貸でも大丈夫な運動メニューがある

 

これら3点の魅力があるので、とりあえずHIITを試したい人の入門や、習慣づけに非常におすすめです。

 

運動メニューも幅広いので、YOTUBEを眺めながら一緒にトレーニングしてみてはいかがでしょうか。

 

www.youtube.com

その他、おすすめの健康本

健康に関する本が私は好きで、何冊も読んでいます。その中でも、比較的読みやすくおすすめできる本を3冊ご紹介します。

 

【腸科学】腸内環境に関する本。腸内環境の重要性については、現在非常に注目を浴びている領域です。「腸内にエサをあげよう」と思ったことの無い人は、一読の価値ありです。

 

【最高の体調】幅広く健康に関する情報を網羅できます。一家に一冊、国が支給すればいいのに。と思っている本です。日本の健康保険料が下がるはず。

 

【歯のメンテナンス大全】最高の体調で、唯一触れていないところ。歯科衛生については、まだまだ研究不足な面もあるかもしれません。ですが、この本は最新研究に基づく、歯のメンテナンスについて学べます。

 

「世界一効率の良い最高の運動 書評」バランスの取れた健康本「まとめ」

トレーニングアイテム

今回は、本レビューの形として、世界一効率の良い最高の運動についての書評をしました。

 

運動について詳しかったり、ガチで取り組まれている人からすると「物足りない」本かもしれません。

 

ですが、ほとんどの人にとっては、必要十分な知識とモチベーションを得ることができます。

 

私は、このブログを投稿したら、HITTをさっそくやろうと思っています。

 

・運動習慣が無い
・健康に関心が無い
・体形が気になる

 

そんな人こそ、最も効率が良い運動方法を知り、自分のペースで継続しましょう。

 

継続については、こちらから。(読書以外でも活用できる知識です。)

www.yoblog.org