ようの読書記録

読書ブロガーが考えるシンプルな暮らし

2020-01-01から1年間の記事一覧

読書をする時はどんな姿勢が良いか【座る・うつ伏せ・寝る・立つ】

読書をする時に、座って読んでいる人に朗報です。もっともっと読書効率を上げる姿勢を、今回はご紹介します。また、おすすめの姿勢パターンもご紹介するので、あなたに合わせて、効率的な読書姿勢を身に付けることができます。

読書は同時並行した方が良い3つの理由【平行読書術】

読書をする時に、一冊の本が読み終わるまで読み続けるのが良いのか、それとも 何冊か同時並行で読み進めたら良いか、わからない時があります。結論は「同時並行がおすすめ」となりますが、その理由を3つご紹介します。

読書を習慣化する7つの方法【コツを掴めばカンタンにできる】

本を買ったけど、ほとんど読まずにそのままにしている。そんな経験がある人もいると思います。読書が続かないのは「モチベーション」や「気合い」の問題でありません。習慣化の方法を知らないだけです。今回は、そんな習慣化の方法をまとめて7つご紹介します…

読書量を増やす5つの読み飛ばし方法【読書を効率化する】

本を読む速度が遅くて、なかなか読書が進まない時があります。そんな時は、正しい読み飛ばし方法を活用すると、もっとたくさん本を読めるようになります。そんな、読み飛ばしテクニックを具体的に5つご紹介します。

Kindle Paperwhiteを買って2年のレビュー【おすすめ】

今回はKindle Paperwhiteを購入してから2年程度たったので、良い点、悪い点を素直にレビューします。電子書籍との上手な付き合い方についてもご紹介しますので、電子書籍に興味がある人、電子書籍をもっと楽しみたい人の参考になれば幸いです。

紙と電子とオーディオブック。使い分けがすれば読書がもっと楽しめる【メリット】

今回は、本の読み方として3つの方法のメリット・デメリット・使い分けについてご紹介します。紙の本も、電子書籍も、オーディオブックもそれぞれ長所があります。その長所を上手に活用すれば、もっと読書を楽しむことができます。

難しい本を読み切るための5つの方法【読書術】

せっかく買ったのに、読み切れなかった本あなたにもありませんか?今回は、そんな読みたいのに読み切れない本を、読み切るための方法を5つご紹介します。これまで以上に「読み切り力」がつくはずです。

一度買った本を読み切らなくていい3つの理由【読み切れない】

本を買ってけど、ハズレだった。知りたいことが書いてなかった。そんな時は他の本を読んだ方が良い。と思っている理由を3つご紹介します。本に真摯に向き合うことと同じくらい、自分の時間や集中力も大切にしましょう。

本を読む10のメリットと3つのデメリット【読書量を増やす方法】

本を読むことが大切なのはわかるけど、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。今回は年間200冊以上の読書をしている私が、メリットとデメリットを整理します。また、効果的に読書量を増やす「コツ」もご紹介します。